ワードプレスブログを始めるにあたりレンタルサーバーを契約しなければなりません。
実際に使ってみての感想やお得に契約する方法などをそのままお伝えします。
レンタルサーバーは沢山ある

レンタルサーバーと検索するだけで、いろんなサーバーが出てくる。
初心者はレンタルサーバーの良し悪しもわからないので迷うと思います。
結論 大手レンタルサーバーだったら大丈夫
自分は有名なブロガーさんがどのレンタルサーバーを使用しているのかを調べた。
大体は、「Xserver」「ConoHaサーバー」のどちらかでした。(圧倒的個人調べ)
なので自分はこの二択で選んでいくことにした。
レンタルサーバーの選び方
どのレンタルサーバーも基本的にお得にスタートできるキャンペーンをやっていることが多い。
契約時に最もお得なプランで維持費を抑えることができれば最高だ。
俺は契約することを決めたのはこの値段の差で決めました。
Xserverを選んだ理由


選択肢の中で1番安かった。(契約時期による)
ConoHaサーバーも負けてないが、少しでも安いXserverを契約することに決めた。

6月9日まで30%オフキャンペーンが開催しています!
スタンダードプランで最安月額693円から始められます!
ワードプレスブログだったらスタンダードプランで十分の性能です。
Xserverの主な特徴
高速で安定なサーバー

ブログのページが重く、表示するまでに時間がかかるとせっかくブログを訪れた人が離れる可能性があります。 個人的にも重く遅いサイトはストレスが溜まります。
この表示速度はサーバーの性能に依存する部分が多く、遅くて低性能のサーバーだとどうしようもないのです。
大手レンタルサーバーの安心感
利用者も多く、評判も良いので万が一不具合があっても安心できます。
利用者が多いおかげで、操作方法や使い方などの情報が手に入れられます。
有名なブロガーさんも使っているので信頼できます。
独自ドメインが無料で利用可能!
どのプランでも独自ドメイン(〇〇.com等)を1つ無料で取得できます。
契約中は永久に無料なのでドメイン取得費用を削減できちゃいます!
WordPressがスグ始められる
WordPress簡単インストールを使えば、契約してすぐにワードプレスブログを立ち上げることができます。
また公式のガイドが画像付きでわかりやすく初心者でもスムーズにスタートできます。
安く契約するコツ
キャンペーン時に契約することが一番オススメなので1~2週間は契約せず各レンタルサーバーのキャンペーンを待つのがおすすめ。
ここから申し込むと最大10,000円の割引!
こちらから申し込んでいただくと最大10,000円の割引が適用されます。
URLから新規申し込みを完了し、お支払い時に割引が適用されます。

そして私にも5000円入りますので是非お願いします。(金欠です)

Xserverを使ってブログを始めた感想
Xserverを契約してよかったと思っています。
以前ConoHaサーバーを運営しているGMO系のメールサーバーを使用していた時があり非常にUIが分かりづらく使いづらかったです。
Xserverの操作は視覚的にも分かり易く初心者にもってこいのサーバーです。
ブログをはじめての詳しい感想はこちらの記事をぜひ見てください!
