WWDC2023が先日行われました。
例年通り、様々な発表がありましたが、やはり注目はApple Vision Proです。
Appleが初のVR MRゴーグルを出しました。後出しだけに期待が高まっており、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
Appleの新しい空間「Apple Vision Pro」
満を持してAppleが発表したApple Vision Pro
見た目はいわゆるVRゴーグルだが、Appleは空間コンピュータと名を付けている。
既製品との差別化を名前から図るおなじみのネーミングです。

Apple Vision Proで出来ることは
- 巨大なスクリーンでPC作業ができる(4Kディスプレイが表示できる!)
- コンテンツを大画面高画質で楽しめる(超高解像度ディスプレイ)
- 現実と仮想空間の融合 空間オーディオや空間再現写真を体験できる

個人的には作業領域がめちゃ大きく表示できることがめちゃ気になる。
いままでは物理的なディスプレイを使って作業することが普通だったが、このApple Vision Proを使うことで空間に大きなディスプレイを置くことでどこでも大画面で作業できちゃうわけ。
これが本当に実用的なレベルだとヤバい。使ってみたい。
現にこのようなことはMeta Questなどで使うことができるが、Appleのゴーグルの完成度が比べてどうなのかこれは使ってみないとわからないところではある。

この空間コンピュータと空間オーディオを掛け合わせて映画とか見ると最高だと思う。
まさに映画館がいらなくなるし、映画の中に入る感覚に陥るのではないかと期待。
現に空間オーディオに技術は最高峰なので、耳と目を騙せると脳まで騙せちゃうかも。
値段は約50万 来年末発売
本気の価格。でもそれだけの体験はできると思う。
自分はどうしても買えるわけないが、体験できるならぜひ体験してみたい。

相変わらずデザインや質感もよい。AirPods Max感がある。
目の部分が透けるみたいだが、これが意外と大事な役割なのかも。
ぜひ未来の体験をしたい方、資金に余裕のある方は買ってレビューして教えてください!