このブログでようやく6記事を書き終えたばっかりだが、自分なりに感想を書いていきます。
同じ境遇の人がいれば少し参考になればといいなと。
レンタルサーバーは必須
大手レンタルサーバーであればなんでもいいと思う
ワードプレスのブログを始めるとなると、ほぼ必須のレンタルサーバー。
最初はわけわからん状態からのスタートなので、先駆者達がおすすめするレンタルサーバーを利用するといい。自分はXserverを契約した。
以前GMO系のメールサーバーを使っていたが、まじで使いづらくて解約した。
なので今回は、ConoHaサーバーを避けた感じ。
値段も今回のタイミングは、Xserverのほうが安かった。
ワードプレスは簡単

サイトの見栄えをよくするための装飾や、プラグインの操作に関しては最初は戸惑うが調べたらいくらでも情報があるし慣れると思う。
ブログの投稿自体は、本当に簡単でnoteを投稿する感覚でブログを執筆できる。
今はSEOガン無視で投稿しているので今後はSEO対策や、PV数を増やす努力をしなければいけない。
俺のブログへのモチベーション

もちろんこの記事もPV数は自分しかいないぐらいのPV数だけど、これが将来の資産になると思って
我慢強く投稿していくしかない。
毎日投稿するか、量より質を優先するか、今は悩み中。
俺のモチベーションは意外と維持できていて、こうやって文章を書くだけで
いろんな考えが浮かんだり、客観的に自分を見れたりできるのでブログは苦ではない。
これからどうやってPV数を増やす?
ツイッターを始めてみた。
以前ツイッターでの集客運用をしたことがあったので、その方法でフォロワーを増やそう
と思ったが、そうすると意味のあるフォロワーは少ない。
本当のフォロワーをつける為には、信用されて自分の情報に価値があると評価される
ことで増えていくと思うので地味に活動していく。
いろんなトピックがバズったり、情報収集ができるのでうまく活用していければブログに生かせるかな
関係ないけど、自称初心者ブロガーで開設したての垢に沢山フォロワー抱えている人って何者なんですか?
もしブログがバズったことを見越して

もしかしたらの話しで、奇跡的に俺のブログがバズったとする。
もし自分がブロガーとしてのキャラクターを演じているのであれば続けることに限界があると思う。
インフルエンサーたちも、居心地の良さそうな人とストレスを抱えてそうな人に分かれていそう。
できるだけ自分の思ったことをそのまま書くブログを目指したい。
お金は大事なのでもし企業案件が来たら受ける。
正直とかむりなので忖度は絶対ある。多少は。忖度なしとかありえん。
これからのムーブ
とりあえず2日に1記事のペースで更新する。できれば毎日。
ツイートも義務ツイートにならないような、内容で発信する。
インプットも大事。ネタも新鮮で人が読み漁るような記事を心掛ける。
次は一か月経過時点でまたブログ運営の経過を記事にしていく~