【新コスパ王】Pixel 7aの凄さをカンタン解説【これ廉価版?】

ガジェットレビュー

発売されて早速コスパ最強と名を馳せているGoogle Pixel 7a

Pixel6aの後継機種として素晴らしい製品を出してきたと思う。

旧コスパ王Pixel 6a と比較してみる

図を見てもらえばわかるように、基本的にPixel 6aを上回るスペックになる。

マイナーアップデートとは思えない程アップデートしていると感じる。

個人的には顔認証とワイヤレス充電がうれしい。

俺もPixel6aを使っており、まさに痒い所に手が届く端末という印象です。

Pixel 6aのレビュー記事↓↓

上位機種Pixel 7を上回る性能?

Pixel 6aと比べて性能が向上しているのは、当たり前ではあるんですが上位機種であるPixel 7
と比べても一部の性能は上回っているところもあります。

大きな違いはそこまでありません。
Pixel7にない機能は以下の通りです。

  • 急速ワイヤレス充電が可能
  • バッテリーシェア(他の端末をワイヤレス充電する機能)が使える
  • 多少の防水性能向上
  • 画面の輝度が高い(より明るい)  等

多少Pixel 7の方ができることが多い。

だが値段差やカメラ性能を考えるとPixel 7aのコスパの良さが更に際立つ。

個人的には正直Pixel 7a一択だ。

廉価版らしからぬコストパフォーマンス

発売されて多方面で言われていますが、最強クラスのコスパは間違いないです。

Pixel 6aで満足していた自分ももう少しで買うところでした。
今後我慢できずに買っちゃうかもしれません。

そのくらい魅力的なスマホが登場してきました。
自信を持っておすすめできるAndoroidスマートフォンです。

【噂】Pixel 8シリーズからaモデルがなくなる!?

噂ではありますが、今回が最後のa付きモデルになるという情報もあります。
コスパの良さは企業努力の賜物でもあるので長くは続かないのかも。。。

タイトルとURLをコピーしました